よくある質問
FAQ
INDEX
入会・会員継続について
Q入会手続きはどのようにしたらいいでしょうか。
A
個人による入会と企業による入会手続きがあります。所属されている企業によってはとりまとめをしている場合があります。企業にご確認の上、重複手続きにご注意ください。
Q年会費の支払いを忘れてしまった。
A
随時振込の受付をしています。
申込時に返信されたメールに表示されている金額を、所定の方法でのお支払いをお願いします。
*25年10月頃までにオンライン決済が稼働します、入会や費用支払いの方法が変更になります。それまでは上記内容で対応いたします。Q入会手続きをしたのに何も返答がない。
A
入会には申込と年会費のお支払いが必要です。
年会費のお支払がまだであればお手続きをお願いします。
入会と年会費のお手続きをするとアカウント情報が自動送付されます。受信メールの確認、迷惑メールとして受信されていないかご確認ください。
*25年10月頃までにオンライン決済が稼働します、入会や費用支払いの方法が変更になります。それまでは上記内容で対応いたします。Q会員継続手続きを忘れてしまった。
A
会員資格が失効して 2 年未満で継続を希望する場合、継続年の 4 月まで遡って手続きを行い、
会員番号・会員情報・受講履歴を引き継ぐことができます。Q企業と個人で重複して手続きをしてしまった。
A
申込状況を確認します。事務局にお問い合わせください。
*25年10月頃までにオンライン決済が稼働します、入会や費用支払いの方法が変更になります。それまでは上記内容で対応いたします。
セミナー・講習
Q研修を完了させるためにはどうしたらよいですか?
A
受講を完了するには以下の項目が必要です
①視聴完了には、講義時間(約6時間)の80%以上の視聴時間が必須です
視聴割合80%未達の方は、25年度継続的研修_前期オンデマンド研修を最初(第1講座)から受講ください
②確認試験に関しては、アンケート・キーワード回答正解率100%、各講義80%以上の正解率が必須です
*試験は研修公開期間中であれば、何回でも受けられます。Q2025年度の継続的研修の受講方法を教えてください。
A
2025年度 継続的研修についてですが、こちらは年間12時間の研修受講が必要となります。
日登会では、前期6時間(現在配信中)と後期6時間(10月受講開始)の合計12時間で予定しております。
研修方法には、「前期研修」「後期研修」それぞれに3通りずつあります
①Web研修 前期:4月25日配信 後期:10月1日
②ライブ研修 上記の動画をZoomで配信しながら質疑応答はリアルタイムで行う 1回/月
③オンデマンド研修 ①の動画をe-learningにして受講者が都合の良い時間、いつでも学習できるようにしております。
①、②、③とも講義視聴とキーワード回答・確認テスト合格を必須としておりまます。Q前期オンデマンド研修と前期ライブ研修両方受講しなくてはいけませんか
A
前期・後期どの方法でもよいので研修を修了していただくことで継続的研修の修了証は発行されます。
よって、オンデマンドだけ前期6時間、後期6時間を受講いただければライブ研修は同じものですから受講する必要はありません。Q2025年度後期研修はいつから受講できますか?
A
2025年度後期研修開催・開始予定
①Web研修 後期:10月2日 10:00~17:10を予定しています。
②ライブ研修 開催11月頃から 上記の動画をZoomで配信しながら質疑応答はリアルタイムで行う 1回/月
③オンデマンド研修 10月8日頃から ①の動画をe-learningにして受講者が都合の良い時間、いつでも学習できるようにしております。Qアンケートも回答しなければいけませんか
A
アンケート・キーワード・確認試験は、順番に受けるようになっています。
しかし、アンケート問題はアンケートに回答しようがしまいが、「〇 回答しました」を選択いただければ正解と表示されキーワード回答に移ります。
*アンケートの記載内容については、今後の継続的研修に役立てていきたいと考えておりますので、率直なご意見をお聞かせ下さい。なお回答いただいたアンケート内容につきましては氏名などの公表はいたしません。
システム全般
Qログインできない、アカウントとパスワードを忘れてしまった。
A
ログインできない、アカウントとパスワードを忘れてしまった等システムの操作に関するお問い合わせ(ログイン・研修受講・ 2025年度受講証発行方法等)
日登会お問い合わせセンター(木村情報技術株式会社内)
電話番号:0952-97-9595
お問い合わせフォーム:https://3elive-inquiry.3esys.jp/nittokai
受付時間:平日9時~18時
上記受付時間以外のお問い合わせは、翌営業日のご対応とさせていただきます。Q自動でログアウトされるのはなぜですか?
A
安全のため以下の場合は自動でログアウトされる仕様となっております。
・一定時間操作がない状況が続いた
・他のブラウザ(端末)でログインを行った
再度ログインしご利用ください。
会員サービス
Q正会員になるとどんなメリットがありますか?
A
日登会の会員には以下の3つがあります。
Ⅰ、正会員 ①、②、③、④とすべて含まれています
Ⅱ、特別会員 ①、③、④ (法人対象)
Ⅲ、非会員(一般)①(1年間だけ)、②
①履歴管理 6年間で受講した研修等が記載、証明証/修了証DL
②継続的研修 厚生労働大臣に届出を行った研修機関による研修年間12時間
③その他研修 登録販売者の職能拡大・資質向上を目指した研修
④最新情報 今まで日登会HPに掲載されていた最新情報等
正会員メリット:フルサポートのサービスが受けられます。